2023年07月27日
5月8日をもって新型コロナウイルス感染症は5類に引き下げられましたが、ウイルスが弱まったわけではなく、また入院患者様や重症化リスクの高い方への院内感染防止の観点から、当院では今まで通り、月~金の午前中(祝日を除く)に、18歳以上の方を対象に、37度以上の発熱のある方や平熱でもかぜ症状のある方は発熱外来として対応しております。*検査は抗原キットかPCR(外部委託)になりますが、どちらでするかは担当医師の判断になります。午前9時から電話にて受付を行い、来院時間を順番にお伝えしますが、当日の11時50分までに来院できる方に限ります。9時までの電話は受付できません、一度切らせてもらいます。9時以降に改めておかけ直しください。問い合わせが多い場合は、電話がつながっても既に定員に達し、対応できない日もあります。前日からの予約は行っておりません。下記の『受診にあたっての注意事項』をよくお読みになり、全て了承された方のみお電話ください。
受診にあたっての注意事項
*受診希望時は必ずお電話ください。事前連絡なく来られた場合、院内感染防止のため申し訳ありませんが一度院外に出ていただき、そこから改めて受診時間を設定します。受診状況により翌診療時間の対応となる場合もあります。
*可能な限りお車でお越しください。徒歩や自転車などで来られる方は、お待ちいただく場所に限りがあるため、場合によってはしばらくの間、屋外での待機となります。屋外には日陰になっている場所があまり多くありませんので、水分を用意するなどし熱中症などには、十分ご注意ください。
*できるだけ待たせないように時間調整はしていますが、先の発熱外来の患者様の診療が長引いたり、同時間帯に入院患者様の緊急対応と重なったりした場合は、10~30分程お待ちいただくこともあります。
*受診時はマスクの着用をお忘れなくお越しください。マスクのない方は、1枚50円で購入していただきます。
*医師の判断によりコロナ検査が必要となった場合、これを拒否するとその後の診療ができなくなることもあります。また症状によっては、検査を希望されても診療のみで検査を必要としない場合もあります。
*新型コロナウイルス感染症専用の治療薬以外は公費の対象から外れるため、陽性陰性に関係なく検査費用など含め全て自己負担となります。初診の方でPCR検査をされた場合の自己負担額は、3割負担で約6,000円程度になります。
*PCRの検査結果は、翌日の9時~10時頃にお電話にて報告します。感染拡大時は検査会社の対応状況により、翌日の夕方や翌々日まで報告が遅れる場合もあります。
*家族・知人・職場に陽性者がでたので念のため診てほしい、という方は対応しておりません。市販の検査キットで自己検査をするようお願いします。